↑メニューボタンをクリックすると看板事例が見れます。ご参考に!




スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月11日

品があるアクリル看板の裏技

アクリル看板事例です。

最近、アクリル看板のご注文やお問合せが
増えてきました。


アクリルを使った看板は色々な用途で
使えますが、主に表札として使うことが多いです。




アクリルといっても、白色や透明、赤色、青色等何種類もの
色があるんですよ。


でもアクリル板に文字を貼るだけじゃ、
ただの板に貼ってるのと一緒・・・





裏技を教えます。

使用するアクリル板は透明板。

厚みは5mm~


アクリル裏面に下地色(カッティングシート)を貼り、
表面にロゴ、文字を貼ると立体感がでて高級感がでるんですよ。

透明アクリル板を2重にすると更にオシャレ感が倍増します。


ご参考まで。


アクリル看板事例 ↓
http://www.kanbanten.com/acryl/acryl.html



-------------------------------------------------------------------------------------------

景気に左右されずに集客する方法とは?

お店の看板ってどれくらいするんだろう? お見積もり・ご提案無料です。

◆オリジナル看板店.com→ http://www.kanbanten.com/


【お店をちょっとのぞいて見たくなる】そんな木の看板を作りました。

◆木のオリジナル看板専門店 → http://www.sai-antique.com/


地震対策してますか?・・・飛散防止ガラスフィルム

日よけ対策・節電効果あります・・・太陽熱カットフィルム

屋外からの視線をさえぎります・・・目隠し(プライバシー)フィルム

◆窓ガラスフィルム店.comhttp://www.filmten.com/   


2011年12月28日

今年は出会いが多かったな~♪

今年は例年以上に、
お客さんとの出会いがたくさんありました。


お客さんと出会いってなんかおかしいけど^^

でも、まったくお会いしたことが無い方々と、
仕事を通じてお話ができるってなんか不思議じゃないですか~??



だって出会える確立ってかなり低いですよね♪


仕事だけじゃないけど出会いってなんか、
必然的な感じがしちゃったり・・・顔02


なので一期一会を不思議に感じちゃってる僕は、
ご縁を大事にしながら来年もぼちぼちやっていきます。




今年最後の看板設置が無事終了しましたOK

鈴木ゆきこ社会保険労務士事務所様の看板です。



設置場所が風の吹き抜けが強い所だったので
塀に支柱をL型金具で付けました。


組立作業


アルミ支柱を設置



完成です。


鈴木ゆきこ社会保険労務士事務所様とも、
仕事を通じて出会いがありました。

ありがとうございました。



鈴木ゆきこ社会保険労務士事務所様ブログ
http://suzukisr.cocolog-nifty.com/




年末年始休業日のお知らせ

平成23年12月29日(木曜日)~平成24年1月4日(水曜日)

セリザワレタリング企画




  


2011年11月07日

オシャレな表札看板

友人が経営している株式会社アドバン様からの

ご依頼で表札看板を製作、施工しました。



実はこの看板、いつものアクリル看板と少し違います。


ステンレス調ボードの上にすき間を空け、そこにアタッチメントを挟み
透明アクリル板をのせているので2重なんです。


わかりづらいですよね^^; こんな感じ ↓  ↓




お客様にも、とてもオシャレでいいね♪と喜んでいただきました。


  


2011年09月15日

エバーグリーン事務所いよいよ完成!

今日も暑かった~~

現場作業だったので水分補給の1日でした水滴


塗りかえやエバーグリーンさんの看板工事が無事終了しました。


おしゃれでプチかわいいアクリル看板



かなり目立つ看板です^^

足場がまだついてるので、

外れたらまた全容をブログでUPします。



今日はかなり暑かったですが、

塗りかえやエバーグリーンさんのやまちゃんが

気を利かせてくれて事務所にエアコンを付けてくれたので、


たまに涼みながら休憩してました。助かったよ~上昇中



エバーグリーンの親方、山本さん(やまちゃん)

新事務所を2011年10月1日オープン!            
住所 富士市神谷586-10
電話 0545-34-3050

           
みなさん、お気軽に寄ってくださいね!
いつでも外壁無料相談会開催してます




-------------------------------------------------------------------------------------------

景気に左右されずに集客する方法とは?

お店の看板ってどれくらいするんだろう? お見積もり・ご提案無料です。

◆オリジナル看板店.com→ http://www.kanbanten.com/


【お店をちょっとのぞいて見たくなる】そんな木の看板を作りました。

◆木のオリジナル看板専門店 → http://www.sai-antique.com/


地震対策してますか?・・・飛散防止ガラスフィルム

日よけ対策・節電効果あります・・・太陽熱カットフィルム

屋外からの視線をさえぎります・・・目隠し(プライバシー)フィルム

◆窓ガラスフィルム店.comhttp://www.filmten.com/   


2011年04月20日

建築屋さんの表札

今日はいつもお世話になっている

カネ七真菊水産様の表札をつけました。



前回もブログに載せましたけど

水産だけど建築をやっているカネ七真菊水産様です^^

Befor


After












30年近く使用していた表札が老朽化したので

新規に表札を製作しました。


それにしてもそれだけ長く使用していたのに

老朽はしたものの丁寧な仕上がりでしっかりとした表札でした。


すばらしい仕事です。(どこの看板屋さんだろう)



新たに製作した表札の本体(フレーム)の素材は

アルミにしました。(屋外だけど屋根が付いていたので)


フレーム側面、看板部表面は茶色のダイノックシートを貼り、

屋号の文字は黒アクリル板5mmをアウトラインカットして表面に

シルバーシートを貼りました。


文字の見た目はステンレス加工した感じに見え、

アルミの材質もダイノックシートを巻いてあるので

一見、高級感ある表札に見えます。



いえ、金額の割りに高級感に見える看板を作っているので


思った通りです(笑)



先日のブログでカネ七真菊水産の真野社長が

お客さんの緊張した雰囲気を和ますため事務所で音楽を流してる

話をしました。


流している音楽のジャンルはおもにジャズだそう。


なぜかというとお客さんがいる時にJ-POPを流すと

音楽に意識がいってしまい打ち合わせに集中できないから。


なるほど。確かに知っている曲が流れると聴いちゃうかも。






-------------------------------------------------------------------------------------------

景気に左右されずに集客する方法とは?

お店の看板ってどれくらいするんだろう? お見積もり・ご提案無料です。

◆オリジナル看板店.com→ http://www.kanbanten.com/


女性客が思わず入店してしまうには訳がある・・・

◆女性の心に響く木製スタンド看板sai【さい】 → http://www.sai-antique.com/


地震対策してますか?・・・飛散防止ガラスフィルム

日よけ対策・節電効果あります・・・太陽熱カットフィルム

屋外からの視線をさえぎります・・・目隠し(プライバシー)フィルム

◆窓ガラスフィルム店.comhttp://www.filmten.com/
  


2011年01月25日

おうちサロン cherirシェリール





おうちサロン cherirシェリール様からの

ご注文で表札アクリル看板を製作しました。


壁がとても素敵だったので

透明のアクリルを使った表札をご提案しました。







アクリル板を浮かせ、ポピック(化粧ビス)を付けることで

とてもオシャレな表札看板になります。


デザインはオレンジベースに

おうちサロンのイメージに合うロゴ(フォント)組み合わせ


女性が親しみやすい柔らかくかわいらしいデザインにしました♪



-------------------------------------------------------------------------------------------

お店の集客UPをお考えの方は・・・

オリジナルの看板を作りたい方は・・・

お客様の心にとまる”匠シリーズ木製スタンド看板【さい】のことなら・・・

☆店舗看板・オリジナル看板・ガラスフィルム施工・車両マーキングはお任せ下さい☆


オリジナル看板店.com → http://www.kanbanten.com/

匠シリーズ木製スタンド看板sai【さい】 → http://www.sai-antique.com/

窓ガラスフィルム店.com → http://www.filmten.com/   


2010年02月24日

英会話教室niks様 No3

アクリル看板





透明アクリル看板を製作しました。

今回はちょっと変わった加工方法をしてみました。


アクリル板の裏面に

空色のシートと白色のシートを貼り

表面にロゴを貼りました。

そうすることで立体感がでて

ロゴは浮いた感じで見えます。


また今回はカッティング文字で加工したので

看板に日が当たるとniksのロゴの影がまた

いい感じに見えるんですよ。


実はこのアイデア、

niksオーナーの小林さんが考えたんです。


施主さん(オーナー)の発想に

「そのアイデアすばらしい!!」 「おもしろいかも!」

と驚くことがあります。


施主さん(オーナー)は業者にはない素直な発想をもってくるので

勉強になることが多々あります。

これからもアイデアを掘り出していこうと思っています^^(笑)


店名:英会話教室niks
住所:静岡県富士市平垣109-5アロマガーデン2F



大きな地図で見る




◆オリジナル看板店.com