デザイン案から看板が出来るまで①
☆デザイン案から看板が出来るまで・・・
せりブログをご閲覧ありがとうございます。
ひと息つけたので好きな抹茶ティーを飲みながら
ブログを書いています
もしあなたが新規開業するとき、お店や会社の
ロゴ・
シンボルマークはどうやって決めます?
おそらく、デザイナーや専門の方に
制作依頼をするのではないでしょうか。
当社でもロゴデザインを制作しますが、当社では
オーナー(経営者)が思い描くラフデザインから形に
することがあります
今回は
『ふぃと』のオーナーが手書きでラフイメージした
デザインをもとに
ロゴ(シンボルマーク)を作りました
オーナーの手書きしたラフイメージ
このデザインはオーナーのお店に対する思いが
たくさん詰まっています
(その思いが伝わってきます)
このイメージをもとに
ロゴ(シンボルマーク)を
形にします。
ラフイメージからデザインが完成!
・
・
・
次回はこのロゴを使った看板事例を紹介しますね!
☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆.....☆
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
景気に左右されずに集客する方法とは?
お店の看板ってどれくらいするんだろう?
お見積もり・ご提案無料です。
◆オリジナル看板店.com→
http://www.kanbanten.com/
【お店をちょっとのぞいて見たくなる】そんな木の看板を作りました。
◆木のオリジナル看板専門店 →
http://www.sai-antique.com/
地震対策してますか?・・・飛散防止ガラスフィルム
日よけ対策・節電効果あります・・・太陽熱カットフィルム
屋外からの視線をさえぎります・・・目隠し(プライバシー)フィルム
◆窓ガラスフィルム店.com→
http://www.filmten.com/
関連記事