沼津港グルメ街からお客さんが消えました
◆沼津港グルメ街からお客さんが消えました。
今日、2回目の記事です。
打ち合わせで沼津港の和食屋さんに行ったところ、
今回の震災以来、お客さんがピタッと来なくなったと店主が言ってました。
上記写真のように以前は土日になると行列が出来るほど人があふれていました。
計画停電の長期化になる可能性もあり日本経済が停滞するのではないかと
心配になりますが
打開策はきっとあるはず。
☆震災の被害が少ない僕たちが復興に役立つこと☆
まず、普通の生活に戻ることが大事かなと。
外食に行ったり、洋服を買ったり、レジャーをしたり、
旅行に行くのもいいと思います。
僕も正直、震災が起きたこの時期に後ろめたさを感じてしまうし
お金も節約したほうがいいかと思ったりもします。
だけど、経済が停滞すると復興は遅れてしまいます。
企業やお店では受注、予約キャンセルやイベント中止が相次いでいます。
今、僕たちが復興に役立つことは
普通の生活にもどること。前を向くことです。
ps.節電は忘れずに^^
関連記事